道楽親父の祭り紀行

ホーム>道楽ブログ201510>過去のブログ   


2015年10月29日(木)
・イルミネーション
10月も下旬になると風が冷たいです。
もう早いところではイルミネーションが始まります。
掛川市ヤマハリゾートつま恋のサウンドイルミネーションは10月31日から。
一度は行ってみたいな〜


2015年10月27日(火)
掛川市「祝賀まつり」
今週の土曜日は『掛川市制10周年記念事業「祝賀まつり」祭りが創る掛川の和/西郷局パレード』です。
内容の詳細が出ましたね。
楽しみにしていましたが用事が…


2015年10月26日(月)
・落書き
もうすぐハロウィンですね(*^^*)


2015年10月25日(日)
・お祭り見物
午後3時、周智郡森町三倉(みくら)の許禰(きね)神社へ到着。
神社前には大きな雪洞(ぼんぼり)。屋台は4台、神社前の道路に並んでいました。
もうすぐ餅投げが始まるので、写真を少し撮って境内へ。
餅投げ30分前、沢山拾えそうな一番前の場所をキープ。
周りに子どもたちが沢山いたので遠慮しながら拾いましたが、それでも場所が良かったので21個、十分です。
その後、舞児送りと各屋台の曳き廻しを見て、明るいうちに帰宅となりました。
初見でしたが、いい時間に行っていいところを見れました。車も神社近くの駐車場に停めれて良かった。














2015年10月24日(土)
・三倉の祭り
今日も仕事でした。夜は内職(頼まれたパソコン仕事)なので今日もお祭り見物断念です。
今日明日は周智郡森町三倉地区でもお祭りがあるそうです。
三倉(みくら)許禰(きね)神社祭典、屋台は4台。情報ありがとうございます。
午後4時くらいから舞児送りかな。見たことないので午後から行ってみようかな。


2015年10月23日(金)
・インフルエンザ予防接種
そろそろインフルエンザの予防接種を受ける時期です。今年は去年より千円くらい値上がりするみたい。
金額上がるとちょっと考えちゃいますね。受ければ安心感得られるしね〜どうしよう。


2015年10月22日(木)
・屋台
今年は福田や掛塚の屋台を生で見れませんでしたが、先輩方のブログなどで写真や動画を見れたので、ちょっと心が晴れたというかすっきりしました。ありがとうございます。


2015年10月21日(水)
・今週のお祭り
今週の土日は蒲郡市の三谷祭(みやまつり)。
日曜日に行われる「海中渡御」は山車が海の中に入っちゃいます。
お祭りよりお酒が好きな方は、日曜日に浜北区宮口の花の舞へ。
名古屋型の山車を保存されている地区ですね。


2015年10月20日(火)
・清水エスパルスJ2降格
昨日ラジオで聞きましたが、清水エスパルスのJ2降格が決まってしまったようです!
県内のチームですから残念な気持ちがあります。すぐに戻ってきてもらいたいですね。
ジュビロ磐田は来期J1に昇格できそうかな?こちらも頑張ってもらいたい。
ジュビロといえば、ワールドカップで一躍有名になった五郎丸選手もラグビー・ヤマハ発動機ジュビロの選手。
サッカーもラグビーもヤマハが熱くなりそうです。


2015年10月19日(月)
・月9ドラマ
フジテレビのドラマ「5時から9時まで〜私に恋したお坊さん〜」を少し見たら、面白いので最後まで見てしまった!山Pと石原さとみをはじめ豪華キャストです。次週忘れなかったらまた見ます。
知り合いからパソコン仕事を頼まれていますが、なんにも進まない(笑)


2015年10月18日(日)
・挙母祭り
朝から愛知県豊田市の挙母(ころも)祭りへ。豊田スタジアムのすぐ近く、挙母神社の例祭です。
午前10時の宮入りを見学。8輌の山車が勢い良く、大量の紙吹雪を撒きながら境内に入ります。
8輌全ての山車が宮入りすると、境内の地面は紙吹雪で見えません!
子どもたちは雪遊びのように紙を拾っては投げて遊んでいます。
宮入り後はゆっくり昼食をとって休憩。それから山車の写真を撮って午後2時。
挙母の山車彫刻は高いところにあるので、カメラでズームして見ます。
中町の山車彫刻は高山の初代村山群鳳の作、ばっちり撮れました。
歌舞伎の化粧をしたお兄さんはカメラマンに囲まれて、あれこれ指図され大人気。
曳き出しは午後4時。午前の宮入りを見た感じ1時間前には場所を取らないと一番前で見れません。
悩みましたが2時間待つのはつらいので、午後2時頃帰宅の途に。曳き出し見学はまた次回にとっておきます。
浜松まつりと似た進軍ラッパや練りがあり、親近感がわいて嬉しかった(笑)
若者は元気がいいし、山車もいい、盛大なお祭りでした。














2015年10月17日(土)
・お祭り日和
風がありましたが、天気が良く暑い日でした。
今日は仕事でお祭り見物を断念。明日も天気が良さそうなので、早起きして出掛けようと思います。


2015年10月16日(金)
・今週のお祭り
10月第3週は磐田市掛塚、磐田市鎌田、磐田市上野部、春野町気田などで屋台祭りがあります。
中でも日曜日の掛塚祭りはおすすめ。掛塚屋台は、昼間に見ても、夜に見ても魅力があります。
明日は天気が心配。天気予報では、はっきりしませんが、雨が降らないことを祈ります。


2015年10月15日(木)
・熊本ラーメン大門
浜松市西区篠原町に移動ラーメン店「熊本ラーメン大門」が来ています。
以前にも浜松市中区高林や東区半田山に来たことがありますね。
いつまでかな?食べたいな〜。


2015年10月14日(水)
・みはま山車まつり
パンフレットを買ってきていただきました。ありがとうございます。
美浜町11輌の山車が集まって、盛大な曳き廻しが行われたようです。
今年春に見た上野間の山車2輌も参加。


2015年10月13日(火)
・大久保の祭り
日曜日は浜松市西区大久保町の屋台も見学しました。
大久保町は神ケ谷町の隣にあります。大窪神社例祭、屋台は4台です。
西組と中組の屋台は似ていて、なんと、彫刻の題材までほぼ同じ!同時に2台造ったのかな?
午後5時に着きましたが、午後6時半に宮入りするということで、(約1時間、無心でじっと待ち)宮入りの動画を撮って帰宅しました。






2015年10月12日(月)
・神ケ谷の祭り
昨日は雄踏に行ってから浜松市西区神ケ谷町と大久保町の屋台も見てきました。
まずは神ケ谷町で撮った写真を4枚だけピックアップ。
上側2枚は東組、屋台天幕の写真。昭和8年制作、古いですね〜。
下側2枚は中組、前棚脇障子の彫刻の写真。昔話、桃太郎のようです。
彫刻は所所、折れちゃっています。いいものなので大事にしてほしいです(^◇^)






2015年10月11日(日)
・雄踏息神社祭典
朝から袋井へ行く予定でしたが、雨が降っていたので断念。
午後3時、雨が止んだので浜松市西区雄踏町宇布見の息(おき)神社祭典へ。
各字(あざ)には台車に大太鼓を載せた太鼓台があり、8字(あざ)のうち、つるが丘と雄踏パークの2字を除く6字には太鼓台とは別に館車(かんしゃ)と呼ばれる屋台があります。
下の左上写真は息神社、右上写真は御簾脇(みすわき)の付いた二階建ての館車、
左下写真は知多型に似た館車、右下写真は江戸型の館車。
色々な型の館車があり、衣装も個性豊かで派手なお祭りでした。






2015年10月10日(土)
・袋井のまつり
仕事を終えて袋井の駅北へ直行、6年ぶりかな。午後6時半に到着です。
このとき雨はポツポツ、まだこれくらいなら大丈夫です。
静橋北側は丁度いいタイミングでした、交差点2箇所で練りが始まるところ。
練りと屋台をじっくり見て、静橋の南側へ。
静橋の南側の屋台は丁度練りが終わったところ。でも曳き廻しを見れたので良しとします。
そして屋台は休憩に入り、午後7時過ぎ、急に雨がひどくなってきたので帰宅の途に。
わずか30分の見学でしたが楽しめました。
明日の夜は雨あがるみたいなので問題なし。今日の雨は天気予報で予想していたので諦めもつきました。
帰りに「らぁめん花月嵐」袋井店に。花月のラーメンは5年ぶり、前回の時も10月第2週の土曜日、蒲神明宮のところにあるお店で、蒲神明宮の屋台宮入り前に食べたのを思い出しました。






2015年10月9日(金)
・春野町領家の屋台
昨日のブログの続き。以前撮った写真があったので添付。看板は秋葉神社下社入口にある案内図。
下社から上社までは山道のハイキングコースになっていて徒歩で約1時間かかるようです。
領家には3台の屋台があります。どれも古く、名工が手掛けた重要な文化財となっています。






2015年10月8日(木)
・春野町領家のお祭り
先週は春野町犬居のお祭りでした。例年だと今週はその隣の地区春野町領家のお祭りです。
領家の場所は秋葉神社下社辺りの地区で、ここにも昭和初期に造られた上質な屋台があります。
屋台見物と秋葉参りを合わせてなんてコースもいいと思います。


2015年10月7日(水)
・お〜いお茶
伊藤園は国産の厳選玉露だけを使った緑茶「お〜いお茶・玉露 (容器瓶)」を売り出すそうです。
お値段375mlで1本1,080円。お茶大好きですが金額がちょっときついです。売れるのかな?


2015年10月6日(火)
・寒い
夜は涼しくなって半袖では風邪ひきそうです。昨日からパジャマを冬物に衣替えです。


2015年10月5日(月)
・遠州の最多お祭り開催日
大きな台風が接近中。何事もなく早く過ぎ去ってもらいたいですね。なぜかというと今週末、
10月第2週の金土日は遠州で最もお祭りが多い日です。分かっているだけでもかなりの台数の屋台が動きます。
「お祭り見物仲間の間では今年はどうする?どこ行く?」なんてメールが飛び交っているんでしょうね。


2015年10月4日(日)
・府八幡宮祭典
午後2時半ごろ到着、まずは神社へ、楼門の修復工事がほぼ終わったようで足場が外されていました。
まだ山車は単独行動かな、ちょっと来るのが早かったようです。座って休憩していてもつまらないので山車を探しに行きます。南へ西へ何キロ歩いたことでしょう。所所で山車を発見しては写真を撮ります。
珍しい!鬼板懸魚をアセチレンガス灯で照らす山車がありました。カーバイトより炎の勢いがあります。
東班の数台の山車は夜の写真になってしまいましたが、全町内の山車の写真が撮れました。
全て撮り終えたのが午後6時45分、昼間余分に歩きすぎて足がパンパン(*_*)
午後8時の全山車の宮入りを見る予定でしたが、汗もかいてるし早く風呂に入りたい。焼酎も飲みたい。
心が折れて午後7時に帰宅の途に。宮入りはまた来年のお楽しみ。






2015年10月3日(土)
・春野町犬居のお祭り
遠州各地で秋祭り真っ只中ですが、今日も仕事でしたので見学は断念。
ポスターなどで確認できなかったのでカレンダーに載せてありませんが、多分、春野町犬居地区も今日明日でお祭りだと思います。写真は去年犬居のお祭りで撮影した鷹尾連の天幕と有聲舎の鬼板彫刻。
屋台からの推測になりますが、春野町は自然豊かな地域、この天幕や屋台が造られたころ(昭和初期)、良質な食物栽培、林業や鉱業などが盛んで、町は活気に満ち溢れて、祭り屋台への思いも強かったのでしょう。


2015年10月1日(木)
・お祭りポスター
「遠州森のまつり」のポスターをいただきました。ありがとうございました。
今年は11月6日(金)7日(土)8日(日)です。遠州のお祭り千秋楽、大きなお祭りなのでポスターも他の地域よりひとまわり大きなサイズです。最終日の見どころ舞児還しの写真が毎年ポスターになります。
聞いた話によると雨の予報でも舞児還しの時だけは雨が止むんだって。
そう言われると今まで雨の舞児還しは一度も見た事ありません。不思議〜