道楽親父の祭り紀行

ホーム>道楽ブログ201702>過去のブログ   


2017年2月28日(火)
・方広寺B
真殿の向拝には立派な彫刻があります。
僕の持っている本では、この彫刻の彫師は後藤岩五郎とされています。向拝の柱にも岩五郎作と貼り紙がありました。この日は、どうしてそれが分かったのかを知りたかったのですがダメでした。
でも、支輪の彫刻など全て撮り直しができたので良しとします。
あともう1回つづく














2017年2月27日(月)
・方広寺A
黒門から入るとすぐに受付があるので、拝観料を納めて、哲学の道を通り境内へ向かいます。
道にはたくさんのお地蔵さんがいます。15分くらい歩いて、上に境内が見えてきました。
次回は建物編です。
つづく














2017年2月26日(日)
・方広寺@
朝から浜松市北区引佐町奥山にある大本山方広寺奥山半僧坊へ。
無料の駐車場が4箇所あるので車は好きなところへ止めれます。
本堂に近いところは三重の塔の駐車場ですが、僕のように歩きたい方は、この広い駐車場がいいと思います。
大あんまきが名物ですが、お小遣いは財政難なので買いません(買えません)。
駐車場と池の桜は、まだまだ早いようですね〜。この池の橋は浮いているので歩くと少し揺れて子供たちが喜びますよ。鯉のエサあげもできます。
つづく














2017年2月25日(土)
・春祭り
今週は強風の日が続きましたが、だんだんと暖かくなってきました。
そろそろ春祭りの日程が気になる頃ですね〜( ^ω^ )


2017年2月24日(金)
・応募
永谷園東海道五十三次カードのフルセットが当たるキャンペーンに応募してみます( ^ω^ )


2017年2月23日(木)
・想庵
平成24年に撮った二俣まつりの動画をDVDにして想庵さんにプレゼントしてきました。
二俣のお客さんに見てもらえれば幸いです。


2017年2月22日(水)
・三嶋大社A
参拝される方が列になっていたので、向拝には近寄りずらい状態。
でも大丈夫、カメラがいいので、向拝の彫刻は望遠で見えるしブレずに撮れます。
駐車場の横に神鹿園があります。神の鹿がたくさんいました。
河津桜の木もあります。8分咲でしたので強風で散ってなければ今週末には満開になるでしょう。
夕方4時過ぎ三嶋大社から帰宅の途につきました。
終わり


















2017年2月21日(火)
・三嶋大社@
渋滞で時間が掛かりましたが無事に到着。
いつの間にか富士山の雲が消えている(-_-;)行く順番間違えたね。
境内は広いけど、綺麗に管理されています。寒くても池の鯉たちは元気が良かった。
ヨモギを含んだ草餅をこしあんで包んだ福太郎は三嶋大社の名物です。
つづく














2017年2月20日(月)
・大瀬崎(おせざき)
今日は風が強いですね。昨日だったら大変でした。
さて、つづきです。
また来ました沼津市の大瀬崎。海が好きな方にはとてもいいところです。
カメラが違うので前回よりも綺麗な写真が撮れたかな。
後日、彫刻写真館に大きな写真で掲載できると思います。
約1時間写真を撮りまくって満足したので今度は三嶋大社へ向かいます。
途中には河津桜が咲いていました。今がシーズンですよ。
つづく














2017年2月19日(日)
・道楽の日曜日
朝、子供の習い事の送迎で通った初生町の長池。あれ、水が無い(◎_◎;)
降りて写真を撮りましたが、抜いたのか、渇水か?お魚さんたち大丈夫かな〜。
それから、浜北区上島の新田組龍燈を見て、新東名浜松浜北インターに入り、東へ走ります。
今日は沼津、三島方面です。
長泉沼津でおりて大瀬崎へ向かいますが、途中で見える富士山には雲が(T_T)
つづく

今日は掛川市弥生町で区創立40周年の屋台曳き廻しがあったようですね。
昨夜、竜洋のみっとさんから情報をいただいて帰りに行く予定でしたが、遅くなってしまい曳き廻しの時間に間に合わず断念しました(>_<)














2017年2月18日(土)
・お茶づけ
二つ買いました。カードは四日市の三重川と石薬師寺。


2017年2月17日(金)
・液晶保護シール
家電量販店でこんなものを発見したので買ってみました。
まだカメラのケースが無いのでこれは買って良かった。
日曜日どうしようかな、カメラを持って東へ…( ^ω^ )


2017年2月16日(木)
・いちご
「しずかちゃん」というイチゴを頂きました。掛川で生産されているのかな?
ばあちゃんいつもありがとうm(_ _)m


2017年2月15日(水)
・プリンター
先週、妻が買ってきた手頃な値段のプリンター。
なんでもスマホからワイヤレスで印刷させたいらしいです。
おじゃマップが浜松に来ていたんですね〜。今日放送してました。


2017年2月14日(火)
・バレンタインデー
ひとつ貰えました(#^.^#)


2017年2月13日(月)
・HDMIケーブル
HDDレコーダーを少し移動しなければならなくなり、仕方なく長いHDMIケーブルを購入。
お店に置いてあったHDMIケーブルは全て4Kにも対応していました。
もう4Kテレビが主流ですね〜。我が家にはまだ先の話しです(-_-)


2017年2月11日(土)
・釣り具屋
今週は寒かったですね〜。
会社帰りにこちらへ寄りましたが見学だけ(◎_◎)


2017年2月10日(金)
・ハンドソープ
先日ホームビデオの制作のお手伝いをさせてもらったので、そのお礼にと頂きました。ありがとう。


2017年2月9日(木)
・お好み焼き
野菜たっぷり。ごちそうさまでした。


2017年2月8日(水)
・みかん
美味しそうなミカンを頂きました。


2017年2月7日(火)
・ビックリマン
子供会の豆まきでもらったお菓子にこんなものが。
僕の子供の頃は、ダジャレのキャラクターシールが入っていたけど、今は芸人に変わっていました。
シールを見せてもらったらトータルテンボス( ^ω^ )くさデカに出ているので良しとします。


2017年2月6日(月)
・カップ麺
コンビニで衝動買いしてしまった(^.^)


2017年2月5日(日)
・カメラ
特別なお小遣いをもらえたのでカメラを買いました。
いつもオート機能の私には十分過ぎるカメラです。
本体は買えたけどSDカードやケースなどはまた我慢です。


2017年2月4日(土)
・結果
健康診断の結果が届きました。
数値は少しですが、3項目も基準値から外れてる〜(◎_◎;)
コメントは「経過観察が必要な項目があります。来年も必ず健康診断を受けてください」ということでした。
お祭りシーズンが来ればたくさん歩くし、今のところは問題無いでしょう( ^ω^ )


2017年2月3日(金)
・節分
夕飯は恵方巻きでした〜(・´з`・)


2017年2月2日(木)
・小夜の中山
昨日紹介した国道1号線沿いの夜泣石から車で5分のところ、小夜の中山(さよのなかやま)峠に来ました。
東海道五十三次の金谷宿と日坂宿の中間にある峠で、こちらが夜泣石の話しにある場所です。
久遠寺(きゅうえんじ)というお寺があったので入ってみると、向拝にはいい彫刻がありました(^−^)
昔は大勢の人がここの道を通って、このお寺でも休憩していたんでしょうね。あれ、ここにも夜泣石がありました。
隣の茶屋「扇屋」で、名物の子育飴を買ってみました。1本100円ですが、秘伝の飴って感じです。味は甘くて美味しいですよ。
そして、またその隣にある浮世絵美術館「夢灯(ゆめあかり)」へ。実はこの日の最大の目的地でした。
開館して10年経つそうですが、つい最近、お茶漬けのおまけのカードのことをインターネットで調べていて偶然知りました。
ここでは廣重や北斎の本物の絵を見ることができます。他の美術館と違って、館長と話しをしながら絵を楽しめますし、なんでも聞けて勉強になりますよ。お勧めです。
この日はここを出て帰宅の途につきました。終わりですm(_ _)m














2017年2月1日(水)
・夜泣石
空港を出て向かった先は夜泣石。
途中の金谷の道は両側にお茶畑が広がります。
車で空港から約15分で到着。
子供の時に来たことがあるような、ないような。
夜泣石のお話しが知りたい方は自分で調べてください( ^ω^ )
この近くのお店で「うどん」と「おでん」を食べて体を温めて、今度は旧東海道へ。
つづく