道楽親父の祭り紀行

ホーム>道楽ブログ201708>過去のブログ   


2017年8月31日(水)
・ピザ
プレ葉の近くにサイコロ?ドミノ?
ピザ屋?
ドミノピザって聞いたことあるかも。
検索してみたら、アメリカの宅配ピザチェーン店で、日本では関東地方を中心に400店舗あるらしい。
ピザは好きだけど、個人では一度も宅配ピザは頼んだことないな。
 



2017年8月30日(水)
・お盆休みF
太宰府天神社編ラストです。
脇障子の写真を撮っていると、雨がポツポツ…
下まで降りて車へ傘を持ち行き、また戻ろうとした時には豪雨に変わっていました(ー_ー)!!
高い位置の彫刻は遠くから撮れず。
諦めて帰宅の途につきました。
終わり


 

 



2017年8月29日(火)
・お盆休みE
太宰府天神社の続きです。
脇障子の題材は二十四孝となります。
(上の2枚) 50年ぶりに母と出会った場面、雰囲気出てますよね〜。
(下の2枚) 賊は右手に牛の足を持っていたと思うのですが、折れてしまっていてよく分かりません。
きっとここは近所の子供たちの遊び場で、サッカーボールでも当たって折れてしまったんでしょうね( ^ω^ )
つづく


 

 



2017年8月28日(月)
・お盆休みD
先週の続きです。
山梨県都留市の太宰府天神社に到着です。地図で見ると富士山の右上の辺りに位置します。
幸いこの辺りは雨が降っていない。
社殿はこの長い階段を上ったところにあるんですが、山と木に囲まれていて暗いので、晴れた日に行った方がいい写真が撮れると思います。この日は曇りのち雨(~_~;)
つづく


 

 



2017年8月27日(日)
・貴布祢のまつり
(お盆休み編一時中断)
今日は夕方から貴布祢のまつりへ。
去年と曳き廻しコースが変わっていて大誤算。
屋台が居ない。ここに居ると思ったのに(◎_◎;)
曳き廻しコースは毎年変わるんですね。
遠くまで歩いて、千秋楽を最初から撮れなくなるのも嫌だったので諦めて、夕食を取って屋台を待ちました。
千秋楽も最初から見た事無かったので要領分からず、何回も撮る位置変えて失敗ばかりでした。
まあ、いい勉強というか、見学の教訓を得ました。


 

 



2017年8月26日(土)
・お盆休みC
大乗寺さんを後にして、山梨県の太宰府天神社へ向かいます。
途中から本降りの雨。そして渋滞。
お昼も過ぎてしまいました。
ようやく長い渋滞を抜けて、神社まであと15分のところで昼食。
このボリュームで680円ですm(_ _)m
つづく


 

 



2017年8月25日(金)
・お盆休みB
大乗寺編ラストは内陣側面の欄間「ブドウ」です。
ブドウの実はギヤマン(ガラス玉)。
地震で半分以上落ちてしまったそうです。
つづく


 

 



2017年8月24日(木)
・お盆休みA
大乗寺さんのつづき
本堂内陣左右の欄間には、これまた珍しい扇型の彫刻が4枚。
写真は小さいけど、実物は大きいです。
先日アップした彫刻写真館の大きな写真を見て、気付いた方がいるかもしれませんが、一番右の「梅にウグイス」は立川流本家の彫刻ではないようですね。
本堂を建立中に、この扇形の彫刻4枚のうち、1枚が無くなってしまったそうです。
どこへ行ってしまったんでしょうね。
つづく


 



 

 



2017年8月23日(水)
・お盆休み@
先週13日の話です。
朝から御殿場市の大乗寺へお邪魔しました。
このお寺の本堂は大隅流の木割りで建立されていますが、堂内には立川流の彫刻があります。
本堂正面の扉を開けるとすぐ目に入るのが、外陣の欄間3面にわたる子持ち龍。
大きいのですごい迫力ですよ。立川流で子が2体の子持ち龍は初めて見ました。
裏には、制作年月、当時の住職、彫師(富昌)の銘などが刻まれています。
つづく


 

 



2017年8月22日(火)
・今週末は
今週土日は、遠州夏祭りの千秋楽「貴布祢神社祭典」です。
屋台曳き廻し予定
26日(土曜日)
 各町内曳き廻し
27日(日曜日)
 13:00宮入り(貴布祢神社)
 16:35〜宮出し(貴布祢神社)
 19:05〜20:10曳き別れ(貴布祢神社前道路)
 



2017年8月21日(月)
・平口の花火
会社帰りに遠くからちょっとだけ花火見物。
息子が空手教室の合宿で三重県へ行っていました。
小学生なのに家族にお土産を買ってきてくれました(*_*)


 

 



2017年8月20日(日)
・二俣まつり
夕方から二俣入り。
曳き別れの動画を撮ったので、こちらもお楽しみに(^^ゞ
諏訪連の本屋台が復活しましたね(^.^)
 



2017年8月19日(土)
・新都田A
今日も新都田へ。動画を撮ったので後日お楽しみに(^_-)
その後、近所の仲間とBBQ。長い夜となりました(~o~)


 

 



2017年8月18日(金)
・新都田@
会社帰りに浜松市北区の新都田の祭りへ。
この地区には、浅羽から来た二輪一本柱万度型の屋台があります。
森調のお囃子に乗って屋台を左右に揺らし進む。アットホームでいい雰囲気でした。
 



2017年8月17日(木)
・連休最終日
明日から仕事再開。今日は写真の整理をしたりしてのんびりしています。
私も手に入れました「文庫本・飛騨高山祭」。これを読めば高山祭の屋台見学がさらに楽しめそうです。
今週は「夏に駆ける!!二俣まつり」ですね(^O^)
 



2017年8月16日(水)
・また山梨へ
今日も一人で道楽です。この本に載っている身延山清正公堂を撮りに行って来ました。
海岸寺にも行く予定でしたが、雨が止みそうもなく、早々に引き上げ。
今朝の天気予報では山梨県の降水確率は60%。ですが実際は100%。
出発から帰りの家に着く少し前までずっと雨でした(ー_ー)
彫刻の写真は後日、ブログと彫刻写真館に載せますね。
夜は車屋さんでもらった花火をやりましたが、蝋燭がなくて、ライターで火を付けていたら、手の指に全治2週間程のやけどを負いました(+o+)


 

 



2017年8月15日(火)
・自由研究の宿題
観察していたアゲハチョウの幼虫が、無事に蝶々になったので放してあげました。
後は飼育記録だね。写真の現像だけは手伝ってあげました。
彫刻写真館に山梨県の太宰府天神社をアップしました。


 

 



2017年8月14日(月)
・川遊びと屋台
朝から子供の友達家族と阿多古川へ。
上流は水が綺麗で冷たい。天気もまずまずで気持ち良かったです。
ヨシノボリみたいな魚を捕まえて、飼いたいというのでお持ち帰りです。
帰りは僕の家族だけ山東の屋台見学。
八幡神社の社殿が新造されたようです(◎_◎)
僕以外はみんなポケモンをやっていたので、全部の屋台を見て回れました(^^)v


 



 



 

 



2017年8月13日(日)
・御殿場と山梨へ
朝から御殿場方面へ。今日は曇り空、富士山は全く見えません。
お願い事があって、御殿場の大乗寺へお邪魔しました。
頂いた御香がとってもいい香り(^<^)
大乗寺の皆さん、色々とありがとうございましたm(_ _)m
昨年撮った写真の掲載許可をいただいたので、彫刻写真館に掲載しました。
(もし、大乗寺へ彫刻などを見に行かれる際は、アポを取ってから行ってくださいね)
その後、山梨県に入り、太宰府天神社を見て帰宅の途に。
山梨の移動中は渋滞と大雨で参りました。


 



 

 



2017年8月12日(土)
・ナマズ探し
6月〜9月、田んぼに隣接する川にはナマズが潜んでいます。
今朝こちらの川を覗いてみるとやっぱりいました。
こういう浅い川では、ナマズからは上にいる人間が見えているので昼間は釣りづらい。


 

 



2017年8月11日(金)
・彫刻撮影の旅
折角の連休なので、一日くらいは、この本を持って一人旅に出掛けたい。
岐阜か新潟か山梨か。お天道様とも相談だ(ー_ー)!!


 

 



2017年8月10日(木)
・夏休み
明日から連休となります。
やること溜まっているので、早めに片付けて後半はゆっくりしたい。
先ずは荒れ果てた家庭菜園と裏山を綺麗にしなくては(ー_ー)!!
 



2017年8月9日(水)
・下絵
息子が夏休みの宿題で絵を描きました。
なかなか上手だったので、何を見て描いたのかと尋ねたら、イヌワシの本を見て描いたようです。
な〜んだ、お父さんに言ってくれれば、彫刻の「松に鷹」の写真はたくさんあったのに(^_^)
 



2017年8月8日(火)
・甲子園
藤枝明誠、負けてしまいましたが、粘り強くていいチームでした。



2017年8月7日(月)
・諏訪連屋台
昨日は浜松市天竜区二俣諏訪連の屋台入魂式・お披露目が行われたようですね。
約2年をかけて天峰建設で全解体修理を行い、外観はそのままとし、安全性を高めたようです。
今月19日・20日のお祭りでお目見え。楽しみです。



2017年8月6日(日)
・夏の果物
宮口の梨と山梨県の桃を頂きましたm(_ _)m
梨は幸水かな?食べてからのお楽しみです。
 



2017年8月4日(金)
・花火大会
花火の時期ですね。
明日は鹿島の花火。袋井は11日か(^_^)



2017年8月3日(木)
・自由研究
子どもがアゲハチョウの幼虫を観察しています。
 



2017年8月2日(水)
・紫陽花
福田の親方のHPの彫刻Photoに紫陽花(あじさい)の彫刻が載っています。
写真を見たら、もうどこの屋台か気になって眠れません(笑)
すぐに調べたけどなかなか見つからない。
高欄?高欄に彫刻と言えば野口町しか思い浮かばなかったけど、色々と探っていくと高欄に彫刻が入っている屋台ってあるんですね。
約3時間かけて、なんとか見つけ出しました。
ソラモに来たことがある屋台で良かったです。偶然撮れていました(^^)v
 



2017年8月1日(火)
・替刃
鼻の下とアゴが傷だらけに(◎_◎;)
交換時期が来たようです。