道楽親父の祭り紀行

ホーム>道楽ブログ201808>過去のブログ   


2018年8月31日(金)
・お祭り衣装
一族から「子ども用の祭り衣装、いらんのあるけ~」
で、押し入れに眠っていたものをみつけて持っていきました。
まだちょっと早いかな。2年後くらいには、ちょうどいいサイズだね。
 



2018年8月30日(木)
・これどこ㊱
昨日の屋台は遠州中泉、府八幡宮祭典でした。
写真の彫刻は、東町・東組の屋台
屋台は大正時代に造られたようですね。彫刻は伊藤松次郎の作。
祭典日は毎年10月第1土日です。
 



2018年8月29日(水)
・これどこ㉟
彫刻クイズ遠州の屋台編。
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「ジュビロ、天平」
 



2018年8月28日(火)
・いいものみつけた
浜北図書館で平成29年の横須賀西田町と平成28年の横須賀川原町の祢里修繕の記録をまとめたDVDを発見。すかさず借りました(^0_0^)
 



2018年8月27日(月)
・貴布祢神社祭典
昨日の貴布祢神社祭典、場所は浜北文化センターです。
今年、新しく付けられた、西町の腰彫り10面。題材は仙人ずくしでした。
3面、題名が分からないものがあったので今調査中です。
題名が分かった7面の中から代表して1面だけ紹介
この彫刻の題材は「枕慈童(まくらじどう)」という仙人
彫刻では、あまりメジャーではありません。
見分ける目印として「巻物、筆、硯(すずり)、菊、水」があったら枕慈童だそうです。


 

 



2018年8月26日(日)
・勝手に慌ただしい日曜日
二週間ぶりの朝ラー
メニューが変わっていたので、新メニューの宮古そばを注文。美味しかった~
午前中から午後一時まで子どものテニスの見守りをして、僕は軽い熱中症に(^_^;)
それから一旦家に帰って、頭が痛かったけど、浜北文化センターに貴布祢の屋台の写真を撮りに向かいました。目当ての写真を撮れたので、それから、予約してあった車の点検に
夕方まで、勝手に一人で慌ただしい一日でしたが、点検を待っている間はゆっくり休めました。
家に帰ると近所の仲間からお土産が!(^^)!
三島スカイウォークへ行ってきたそうです。日本最長の吊り橋なんだとか。


 



 

 



2018年8月25日(土)
・これどこ㉞
昨日の屋台は浜松市浜北区の宮口六所神社祭典でした。
写真の彫刻は、尚義団の屋台
正面の鬼板懸魚、太平鰭、欄間です。
この屋台は、昭和27年に当所の大工、鈴木末治を責任者(棟梁)とした、9人の職人たちによって造られたそうです。彫刻は早瀬利三郎。やっぱりね、先日クイズに出した横山井組と根堅う組の風神雷神に似ています。
祭典日は毎年9月第2金土日
 



2018年8月24日(金)
・これどこ㉝
彫刻クイズ遠州の屋台編。たまたまだけどまた風神雷神
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「花の舞、坂上げ」
 



2018年8月23日(木)
・平口花火大会②
打ち上げ場所の周りが田んぼなので、上がるところから散るところまで全部見える。
真ん中右の写真は平口名物のナイアガラ。30年前に来た時にもナイアガラがありました。
花火の撮影って難しいね。たくさんの写真を撮ったけど9割ボツでした。
もったいぶったけど、綺麗な写真じゃなくてごめんなさい…(^_^;)


 



 

 



2018年8月22日(水)
・平口花火大会①
昨日、毎年8月21日に行われる浜北区平口の花火大会に出掛けてきました。
正式には、毎年8月21日22日に行われる平口八幡神社祭典の氏子奉納花火を上げているようですね。
平日ですが、学生たちはまだ夏休みなので、神社の境内は若者でいっぱい。
久しぶりにゆったり楽しもうと、お弁当とテーブルを持参しました。
見物した場所が、近すぎて花火の玉の破片がたくさん降ってきた(^_^;)
花火写真編につづく


 



 

 



2018年8月21日(火)
・これどこ㉜
昨日の屋台は浜松市浜北区の貴布祢神社祭典でした。
写真の彫刻は、みゆき連の左前の木鼻、正面の欄間です。
この屋台は、昭和5年建造の浜松市野口町の先代屋台で、棟梁は豊川市牛久保の岡田五左衛門とのことです。
残念ながら彫刻については詳細が分かりませんでした。
貴布祢神社祭典は毎年8月第4土日
浜北区では他に、於呂神社祭典も8月第4土日が祭典日です。
 



2018年8月20日(月)
・これどこ㉛
またこれかって感じですけど…彫刻クイズ遠州の屋台編
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「文化センター、プレ葉」
浜北区の方はこのヒントですぐ分かる(^^?
 



2018年8月19日(日)
・お盆休み最終日
町内の先輩から九州のお土産を頂きましたm(_ _)m
今日は連休最終日ということで憂鬱。出掛ける気力がなく、家でパソコンをやっていました。
昨日の根堅祭典で大門組の写真を撮っているときに、風鈴がチリンチリン鳴っていて気になったので調べてみました。
浜松まつりの屋台についている風鐸(ふうたく)とは少し違うようです。
この屋台は先代屋台(現在西鹿島か組)を継承して造られたそうで、その先代屋台に風鈴がついていたらしいです。愛知県三谷の屋台文化が関係しているんだとか…
 



2018年8月18日(土)
・お盆休み七日目
今日はお祭り見物、二俣→根堅→新都田と梯子しました。
二俣まつりは動画をアップしてあります。
新都田も動画を撮ったので後日アップしますね。お楽しみに。
あ~、連休も残りあと一日か、長かったような短かったような…(ー_ー)

二俣

 
二俣


根堅

 
根堅


新都田

 
新都田




2018年8月17日(金)
・お盆休み六日目
午前中は風があって涼しいなと思ったけど、午後はやっぱり暑かった(^_^;)
でも、夜になると秋の虫が鳴いて、夏の終わりを感じますね。
常葉大菊川高校が県の代表としてよく頑張ってくれました。来年はベスト8目指しましょう。
さて今日は、先日の古墳めぐりに続いて町探検に出掛けました。
そして、いいことありました。それは…
道標をみつけたことです。
「明治15年4月 右 半僧坊 左 (読めない) 道」
半僧坊(奥山方広寺)は、明治時代からとても有名で大きなお寺だったんですね。
何より、この裏道が当時のメインストリートだったとは…
いろいろと調べたくなってきた。また道楽の病気が…( ^ω^ )


 

 



2018年8月16日(木)
・お盆休み五日目
ザ・ビッグへ買い物に
子どもから、どうしても強力な水鉄砲が欲しいと言われて仕方なく…
いろいろと条件をつけて買ってあげました。
ばあちゃんが四国へ旅行に行って、僕にもお土産を買ってきてくれたので、お礼を言って…
夕方、この前、味を占めた5円沖スロに…
ちょこちょこ当たるけど連ちゃんせずにのまれて惨敗。まあ、お店も稼ぎ時だからね。
帰りに一人寂しく「かけうどん大盛り」に「かきあげ」に「コロッケ」を食べて帰宅しました。
へこんでも、なぜか食欲だけはあるんです(-ω-)


 



 

 



2018年8月15日(水)
・お盆休み四日目
山口県で行方不明になっていた子どもが無事にみつかって良かった(・´з`・)
ニュースをみて、僕は発見したボランティアの方に心打たれました。
連休も半ばですが、相変わらず天候が安定しませんね。
今回も遠出はせずに、近場で過ごそうと思います。
今日は午前中から浜松市北区の滝沢方面へ
まずは鷲沢風穴(鍾乳洞)に行って、それから、滝沢小学校の隣りにある四所神社へ
お盆休みなので、鷲沢風穴には数組のカップルがいたし、隣のキャンプ場では、若い方たちがバーベキューをやっていました。
滝沢小学校の上には風車、下には棚田、モノレールなど、それなりに見どころがあって楽しめたし、目的の彫刻もばっちり撮れて良かった。


 



 



 

 



2018年8月14日(火)
・お盆休み三日目
ご飯だけは外に出たけど、今日は家でゆっくりしています。
引佐町井伊谷にある台湾料理「昌盛龍(しょうせいりゅう)」
注文は「台湾刀削麺+レタス炒飯」
人生初の刀削麺(とうしょうめん)は、ちょい辛で麺にコシがあってすごく美味しかった。
レタス炒飯もプロの味って感じでした。
メニューは日本語だけど、お店の方は全員、しゃべり方からして日本人ではないと思います。
店内は広くて、席がたくさんあるので、家族で本場の味を楽しみたい方には是非お勧め。


 

 



2018年8月13日(月)
・お盆休み二日目
早起きして浜北区内野台の古墳群を回りました。
途中の池でアオサギがとまっていたのでパチリ
それから甥のところへ行って癒されて
貴布禰神社祭典のポスターをみつけたのでまたパチリ


 

 



2018年8月12日(日)
・これどこ㉚・お盆休み初日
昨日の屋台は浜松市浜北区の根堅祭典でした。
写真の彫刻は、う組の脇障子「風神・雷神」
根堅祭典も中瀬地区と同じ、毎年8月第3金土日に行われます。

連休初日は、朝からラーメン食べて、家の諸々掃除。
道楽親父ではなく、草取り親父でした。
午後から雷ゴロゴロ、雨も降りだしたので、ゆず酒を飲んでまったりです。


 



 

 



2018年8月11日(土)
・これどこ㉙
今日は「ふくろいの花火」でしたね。天気が良かったので綺麗に見れたでしょう。チケットを買って、美味しいお弁当を食べながら正面からみてみたいものです。
僕は会社の夏祭りも無事に終わり、明日から夏休み( ^ω^ )
一日くらいは日帰り道楽一人旅に出掛けたいな~

さて、彫刻クイズ遠州の屋台編は、また風神・雷神の脇障子。
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「安産、星まつり」
 



2018年8月10日(金)
・これどこ㉘
昨日の屋台は浜松市天竜区の二俣まつりでした。
写真の彫刻は、南がく連の前方懸魚と後方懸魚です。
前方鬼板懸魚(左写真)「新田義貞の龍神伝説」
後方鬼板懸魚(右写真)「源頼政の鵺退治」
磐田と浜松の屋台で同じ図柄の鬼板懸魚をみたことがあります。
二俣まつりは、中瀬地区と同じ毎年8月第3金土日。もう来週だね(・ω・)ノ
 



2018年8月9日(木)
・これどこ㉗
彫刻クイズ遠州の屋台編
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「もどせ~もどせ~」
 



2018年8月8日(水)
・これどこ㉖
昨日の屋台は浜松市浜北区、中瀬のお祭りでした。
写真の彫刻は、はぐみの鬼板懸魚と与ぐ美の力神です。
祭典日は毎年8月第3金土日。この写真は天神社の様子です。


 

 



2018年8月7日(火)
・これどこ㉕
まだまだ続く彫刻クイズ遠州の屋台編
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「大城さん雨宮さん」
 



2018年8月6日(月)
・ミニスイカ
写真だとわかんないけど、けっこう小さなスイカ
 



2018年8月5日(日)
・朝食
油そば、美味しいよ( ^ω^ )
 



2018年8月4日(土)
・これどこ㉔
昨日の屋台は浜松市東区笠井町の春日神社祭典でした。
写真の彫刻は、神勢団と政諾社の鬼板懸魚です。
祭典日は毎年8月14日・15日・16日。
天狗様のお祓いのときには座って頭を下げてくださいねm(_ _)m
 



2018年8月3日(金)
・これどこ㉓
続いてまた彫刻クイズ遠州の屋台編
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「だるま市」
 



2018年8月2日(木)
・これどこ㉒
昨日の屋台は浜松市天竜区横山の八幡神社祭典でした。
写真の彫刻は、井組の脇障子です。
彫工は早瀬利三郎、図柄は風神・雷神です。
祭典日は毎年8月14日、15日と、山東地区と同日に行われます。
 



2018年8月1日(水)
・これどこ㉑
またやってきました彫刻クイズ遠州の屋台編
この彫刻はどこの地区の屋台に飾られているでしょうか?
ヒントは「お盆休み、3台の屋台」