2020年12月 道楽ブログ
本年もお世話になりました。
思えば今年の2月からテレビで新型コロナウイルス感染症のニュースが多く聞かれるようになり、我が地域でも、3月にはマスク着用や外出自体を気にするようになり、4月、5月は緊急事態宣言が発令されて、家に居る時間が増えました。
5月末から6月は収束しましたが、7月からまた感染者が増えて、以降はもう終息の見通しがつかない状況で2020年を終えることとなりました。
来年も、感染を予防しながら日常生活を送るwithコロナとなりますが、平凡に暮らせるように初日の出に拝みたいと思います。
それでは皆さん良いお年を(^^)
今日は草取りチャンスでした
写真の男池橋(おいけばし)と女池橋(めいけばし)は、浜北区宮口梔池にある五反田川(ごたんだがわ)に架かる橋です。
橋の名前は「近くにあるもの」「その地域の歴史」「字(あざ)」などから付けられることが多いので、橋の名前の意味を調べることが、歴史を調べることになりますね。
ほとんど出掛けずに、静かな年末を迎えています
大寒波到来とのことなので、このままステイホームの平穏なお正月休みとなりそうです
浜松市東区半田町にある「おかしやじろう」の煎餅を頂きました
小分けされているので、一枚一枚の味の重みがあって美味しかったです
浜北区宮口の土取(つっとり)へ
昔この辺りは、焼き物の産地で、そこから土取り(つちとり)という名前がついたそうです
今日この神社を撮って、宮口の社寺撮影をコンプリート
開店と同時に床屋へ向かい、15分後には早々とお店を後にしました
今日は一日大掃除
普段使わない筋肉を使って体が痛い(~_~)
今日の練習は天竜のコート
天気が良かったので、途中で周辺を歩きに出掛けました
二俣川に水が無い。この時期は普通のことなのかな
貴重な体験かもしれないので、川に降りてしばらく歩いてみました
川の中を歩くのは少し変な感じですね(^'^)
幻の国鉄佐久間線跡も歩きました
今日で仕事納めとなりました
すぐに無くなりそうなので、少しずつ大事に食べていこう
富士山のお土産を頂きました
こんなかわいいドーナツがあるとは…
クリスマスなので、KFCとケーキを食べました(^^)
日曜日の続き
地持院の隣にある豊積神社(とよづみじんじゃ)にも寄りました
ここもいい感じ
彫師は富士町の板倉聖峯さんとのことです
今年の締めくくりとして、とてもいい社寺見学となりました。
お正月休みはステイホームですから、今年撮った社寺の写真を整理するとしよう(^^)
昨日は富士川を後にして、由比にある地持院(じじいん)というお寺に寄りました
ここの向拝には立派な彫刻があります
蟇股(かえるまた)の子持ち龍と木鼻の獅子。デカイですよ(^o^)丿
彫師は遠州の屋台彫刻を数多く手掛けた岡崎の鈴木嘉一さんとのことです
今朝、宮口に用事があったので夜水沢池に寄りました。
池の水が無い(◎_◎;)
工事の為に抜いたのかな?抜く時に魚を見たかったな〜
用事を済ませてから
人に接触しないように気をつけて富士山を見に行きました。
雪が無い(◎_◎;)
富士川の堤防からの眺めです
かわいいバッジをもらいました
富士川の帰りは得意の…
かき菜は順調に育っています
もう食べれそうだ(^^)
浜北区大平にある寶幢寺(ほうどうじ)に行きました
お寺の参道の両側は柿園になっています
高いところにあるので、季節によっていろいろな景色が楽しめそうです
境内には石仏がたくさんあり、二宮金次郎?のミニ石像もありました
見学するも…
じっとしているのが辛い季節となりました(~_~)
朝、地域のお寺に行きました
樹齢400年と云われるイチョウの木
数年前の台風の影響でスマートになってしまいました
内野西橋から半田山古墳群を望む
デイツーを梯子しました
夕飯は鶏のからあげでした
菊芋(きくいも)を美味しくいただきました
外は寒くなりましたね
冬本番だ
浜北区平口にある「万葉の森公園」の紅葉を見に行きました
近所の公園もいい雰囲気です
あ〜、カモメ亭のラーメンが恋しい…
今日の午前中は、地域の歴史の会の活動に参加しました
今回は僕の大好きな古墳のお話。講師の方からとても貴重なお話を聞けました
夕方の空いた時間に、勉強会でのお話を思い出して赤門上古墳(あかもんうえこふん)に行ってみました。東側の平野部を挟んだ磐田原台地には、もっと大きな前方後円墳があるんですね