2022年9月 道楽ブログ
送迎で浜松市西区の花川運動公園へ
園内を歩いてみました。森に囲まれた多目的広場があり運動するにはいいところです
浜松市中区高林の少林寺にも行きました
少林寺の横には百段坂という石段があります
百段あるのかなと数えてみたくなるのが人間
登って数えてみると百段以上ありました!?
早朝に袋井の可睡斎へ
輪蔵堂(りんぞうどう)です。輪蔵を回してみました
本堂です
この本堂の建物は明治時代に別のお寺から移築されたものらしいです
御真殿(秋葉総本殿)では、沢山の彫刻写真が撮れました
曇っていたので、軒下の写真は撮りやすかったです
ケーキを買ってきて一人でこっそり食べました
今日は浜松市博物館へ
目的はこちら
秋葉神社神門の修理経過報告展です
彫刻の修理を担当されている清延(せいえん)さんのトークもありました
展示されていた力人の迫力が凄かったです
遠州中泉府八幡宮例大祭の冊子とお祭り新聞
府八幡宮でもらってきました
昨日のお披露目で、来賓として出席されていた澤元彫刻の清延(せいえん)さんとお話ができました
「秋葉神社神門の修理はどうですか?」と尋ねると、「最近、迦陵頻伽を丁寧に作業しましたよ」と仰っていました
今週の土曜日(9月17日)に浜松市博物館で「立川流彫刻・力人と獅子」と題して、清延さんのギャラリートークがあるそうです
彫刻の展示は2点になりそうですが、もしよかったらお越しくださいとのことです
今日は磐田市竜洋地区、江口屋台の天幕見送り幕完成お披露目式典を見学させてもらいました
式典前に司会の方が新型コロナウイルス感染症対策の説明を周知して開始
天幕は大きな刺繍がカラフルで豪華です
題材は中国の親孝行の教えから来ており、町内の子どもたちへの想いが込められているそうです
リバーシブル仕様の見送り幕
こちらの幕も、模様には町内の繁栄と長寿の想いが込められているそうです
天幕の象さん。もこもこしています
刺繍屋さんのお話ではこの象さんを縫うだけでも3か月掛かるそうです
江口屋台は明治11年に造られたとても古い屋台です
彫刻も明治11年制作
遠州に残る明治時代の彫刻はどれも素晴らしい
日陰でも金箔と金糸が輝きます
一層大唐破風固定四輪屋台の方向転換を何年かぶりに見れました
今日はいい天気でしたので曳き廻しにも同行して動画を撮らせてもらいました
動画は「お祭り動画館」からご覧ください
今夜は中秋の名月
綺麗な満月が見れました
浜松市天竜区二俣町鹿島にある旧筏問屋田代家住宅へ
先日発行された冊子を購入しました
帰りは田代家住宅の近くにある鳥羽山洞門の方向へ
27年ぶりにこのトンネルを通りました
トンネルを抜けて二俣本町側からの写真
(車は一方通行です)
今日は社寺見学
掛川市八坂の事任八幡宮から
小夜の中山峠の中腹にある久延寺に行き
粟ヶ岳を眺めて
磐田市鎌田にある医王寺へ
すぐ近くの兎山公園の古墳も見学して帰宅となりました
今日は朝ラーのメニューが変わっていたんだろうな
明日行けそうもないし今日行きたかったな