本文へスキップ

プライバシーポリシーprivacy policy

2024年4月 道楽ブログ

2024年4月28日(日)

     
きゅうり植えました

もう少し仕事を頑張った後にGWです
道楽なので連休中に家でもやりたいことがあってね。でも浜松まつりの屋台は見に行きたいな



2024年4月21日(日)

     
昨日は午後から知多方面に行って、祭礼やお寺を見て回りました
阿久比町宮津地区祭礼から見学始め
青年会場曳き入れと熱田神社曳き入れを見学
彫刻の写真もたくさん撮らせてもらいました
南組の彫刻には浜松の彫刻師が関わっているそうです

     
宮津の隣町、大古根(だいごね)地区に移動
出発前の山車(お車)を撮らせてもらいました
彫刻は江戸時代の名工から現代の名工まで数名が関わっているようです

     
それから阿久比町大古根近くのお寺へ
平泉寺(へいせんじ)から見学
鐘楼に獅子の彫刻がありました

     
平泉寺のすぐ近く、雲谷寺(うんこくじ)
大きなお寺で、鐘楼や向拝、内陣などに、たくさんの彫刻がありました

     
雲谷寺から徒歩10分のところにある観音寺
向拝に彫刻がありました
知多には彫刻がある社寺が多いですね。きっと彫刻師もたくさん居たのだと思います
車に戻り、半田市の下半田地区祭礼へ

     
夕方5時に業葉神社到着。拝殿では神事が行われていて、山車の周りには提灯が置かれて、夜の山車の準備が始まるところでした
約一時間、境内の隅っこに座って、18時半出発の宮出しまで足を休めました
曲がる山車を後ろから見たのですが、下半田の後ろの梶棒はどこも4人なんですね
4人ですけど、どの山車も簡単に曲がっていくように見えました。息があっているのと他にもなにかコツがあるんですかね
業葉神社の宮出し動画を撮って帰宅の途につきました

また後日に、動画とお祭り紀行をアップします



2024年4月14日(日)

     
奥浜名湖「みそまん物語」を頂きました
この「みそまん」の詰め合わせは、10年くらい前から奥浜名湖辺りで開催されるイベントのときなどに販売されてきました。昔は引佐町、細江町、三ヶ日町にある12店の「みそまん」がセットになって12個入りでしたけど、最近は詰め合わせの数が少なくなってしまいましたね。時代の変化でしょうか。
入っている数は減っても全部美味しいので、今日も大人気ですぐに売り切れになってしまったと思います。よく味わって食べたいと思います

今週は天気が良くて、家の外の手入れや片付けをしていました。来週は阿久比宮津のお祭りを見に行きたいな。デジカメの修理はもう2ヶ月くらい我慢かな。現在デジカメ修理代金貯蓄中。



2024年4月7日(日)


浜松市浜名区平口の不動寺へ
もう散り始めていて桜吹雪


今日は「花まつり」です


始まる前だったので人は少なめ


向拝の竜の説明に「飛竜」とありますが…


この竜の彫刻には羽がないので「飛竜」ではなくて「竜」です


ここに鈴木八郎と名前が彫ってあります
実物を見る機会があったら探してみてください



2024年4月6日(土)

     
今日は社寺見学とお祭り見学
朝に浜松市中央区上浅田の浅間神社に行きました
社殿は昭和7年再建とのことです

     
     
それから三熊野神社大祭へ
三社公園の桜満開です
旭組は天幕を新調して、は組は天幕を修繕されたそうです。
三社祭礼囃子奉納と宮出しを見学して遠州横須賀を後に

     
浜松市浜名区三ヶ日の大福寺へ
浜納豆という食べ物が有名らしいです。お寺の入口にお店がありました
僕はスルーして建物見学。木鼻に彫刻がありました

     
それから愛知県新城市の冨賀寺(ふかじ)へ
お寺の中には市や国の文化財になっているものがいくつかあるのですが、僕は本堂の彫刻だけ見学。年代、作者等は分かりませんでした



2024年4月1日(月)


昨日、愛知県のお祭り仲間から頂いた半田の日本酒
よく冷やして美味しくいただきました(^^)