2024年11月 道楽ブログ
浜松の街中で忘年会
いつものことで、早めに行ってぶらぶら歩きます
浜松駅の近くで凧を発見
伝統ある気賀の凧も飾られていました
今度入れ替えがあるときには浜北の凧も飾らせてもらえたら嬉しいな…
なゆた浜北のイルミです
このカーテンは毎年変わりませんね
寒い日は湯たんぽ抱えて早寝するのが一番
パソコン作業の合間に息抜きで浜北森林公園へ
昔マラソン大会で走った道を散歩
この辺りは変わってないな
広場のフェンスはイベント時に動物が入って来ないように設置されたようです
今日は貴重な晴天の日曜日
早朝から浜北森林公園へ紅葉を見に出掛けました
池の周りはいい感じ。もう見頃ですかね?
笠井の春日神社にも行ってみましたが
イチョウは色付き始めでした
それから、浜松の南へ
浜松まつりの凧揚げ会場で凧揚げを楽しんで
その帰りに、浜松まつり会館の周辺を散歩しました
今日はほんとにいい天気で一日中、外で体を動かしていました
もうすぐ12月。年内はやることたくさんあって暇なしです
9月に見学した水窪祭の写真を整理
水窪祭ではお祭りの屋台以外にも、塩の道、石仏、遺跡などを見学しました
縄文時代から住みやすいところだったのかな。江戸時代には宿場町として栄え、現在も商店街が残っています
午後から森のまつりへ
見たかった人形と幕を見れました
帰りに磐田にある新豊院山古墳の下見に
周辺の道路を工事しているので、古墳見学はそれが終わってからの方がいいかな
今日からなゆたのイルミネーションが始まっていると思います
もう少し寒くなったら行ってみようかな