本文へスキップ

プライバシーポリシーprivacy policy

2025年2月 道楽ブログ

2025年2月16日(日)

     
     
万葉の森公園を散歩
まだ寒いけど梅は開花しています

杉花粉
そろそろ来そうな感じがするので薬を飲み始めました



2025年2月9日(日)


晩白柚(ばんぺいゆ)というミカンを頂きました
デカ(^^)



2025年2月8日(土)


朝、玄関を出たら外は真っ白でした
ここまで積もったの何年振りだろう



2025年2月3日(月)


昨日食べた恵方巻が美味しかった



2025年2月2日(日)


今日は遠州横須賀凧揚げまつりへ
三熊野神社大祭まであと2ヶ月ですね
今年も見に行きたいな

     
凧揚げ界では有名な遠州横須賀の絵師、神尾六五郎政信さんの生誕150周年ということで、版木や下絵が展示されていました
河原町(か組)の人形(川中島)も六五郎さんの下絵から立体化されたそうです
飛騨高山の彫刻師から六五郎の下絵は彫り易いと評判が良かったとか…
貴重なものをいろいろ見れました


凧揚げの帰りに「よこすかしろ羊羹」のお店に寄りましたけど残念ながら今日は売り切れてしまったとのこと。またお祭りのときに寄ってみたいと思います

     
遠州横須賀を後にして磐田市鎌田の医王寺へ
境内に秋葉山常夜燈鞘堂があるはずが見当たらないのでご住職に伺ったところ、老朽化で解体されてしまったとのこと。これまた残念
でもこの門の彫刻を見れて落ち込まず帰れました