2025年4月 道楽ブログ
まだGWではなく休みをもらって山梨県へ
いつもの巨大たけのこで途中休憩
本で見て行きたかった飛川神社へ
覆屋越しに素晴らしい彫刻を見れました
何か所か回って最後に寄ったのは内船寺さん
門で板倉聖峯さんの龍にめぐり会えました
池田地区の屋台を見学しました
磐田市豊田西之島の屋台建造40周年のお祝いを見学
熊野の長藤も見に行きました
明日は午後から池田地区4台の屋台曳き廻しがあるそうです(^^)
浜松まつりのガイドブックをもらってきました
これで予定を立てれます(^^)
今日も知多の春祭り見学
最初は下半田へ
空は霞んでいますがお祭り日和
業葉神社に寄ってから、出合を見学して
阿久比町宮津に移動
風情ある街並みを歩いて熱田神社に向かい
宮入りを見学
阿久比町の社寺をいくつか回って
明るいうちに帰路につきました
三幸町のファーマーズマーケットで買ったという家康くん焼きを頂きました
写真は裏側。家康くんの後ろ姿です
ちゃんと後頭部のウナギも再現されている
タイ焼きと似ているけど生地がモチモチしていて美味しかった
今週は行く予定じゃなかったけど明日は雨の予報で、さらに来週も行けなくなったらと思うと居ても立っても居られなくなって半田へ(^^)
最初は協和の坂上げ見学
宮入後の提灯の準備まで見学して
成岩に移動して常楽寺へ
常楽寺をお参りしていると、音が近づいてくる…
西成岩敬神車の山車が夜の準備で鞘に帰ってきました
お寺をいくつか回って、最後は成岩地区の有楽町一交差点の見学
成岩神社に並んだ山車の夜準備まで見学して帰宅の途につきました
来週も行きたいな…
雨がお昼にあがったので、少しだけ遠州横須賀のお祭り見学へ
雰囲気を味わってきました
夜はライブ配信で見学です
御陣屋川のソメイヨシノ
木は減ってしまったけどキレイです
不動寺のソメイヨシノ
明日は花まつりです
豊川方面に出掛けたので牛久保の若葉祭を見学してきました